アイディール特許商標事務所
神奈川、横浜を拠点に活動する弁理士事務所です。
弁理士は、知的財産に関してのプロフェッショナル、時代変化の最前線でチャレンジする事業者様の相談に応じ、事業推進のツールとなる特許(パテント)、意匠登録(デザイン登録)、商標登録などの知的財産権の取得、活用をサポートします。
海外での事業展開を検討されるお客様に、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなどの海外各国での知的財産権の取得を、日本国内における知的財産権の取得から、シームレスに且つ計画的にサポートします。
ビジネス上の障害となる第三者の知的財産権への対処案についてもご相談に応じます。また必要に応じ、提携弁護士と協力してお客様の事業をサポートします。
当事務所の強み
- 相談のしやすさ
- ご相談をいただいた際の私たちの最初の目標は、目に見えない知的財産についてお客様に解りやすく丁寧に説明することです。これまで私たちにご相談いただいたお客様からは、「話をよく聴いてくれて、相談しやすい弁理士事務所」との評判をいただいています。
- お客様のビジネスプランを大切にします
- 特許、商標登録などの知的財産権は保有しているだけでは新たな財を生み出しません。大切なことはお客様のビジネスプランの中に知的財産権をどのように組み込むかです。また、第三者の知的財産権はお客様のビジネスプランの見えない障害となります。私たちはお客様のビジネスプランに耳を傾け、知的財産に関する様々な視点から事業推進に役立つ提案をします。
- 試作品などの現物から検討するのが得意です
- お客様が新規に開発された商品・サービスについて、それがどんな知的財産によって保護できるのか、どんな知的財産を取得すれば事業推進に役立つのか、試作品やお客様からのヒアリングに基づき、知財専門家の知識と豊富な経験に基づいて検討し、ご提案を差し上げます。
商標登録出願のご相談
「さぁ、これから頑張るぞ!」との想いを込めて事業者の方々が決定する商標。
でも事業がスタートしたあとで商標登録できないことが判明したら、スタート時に制作したWebサイト、看板、各種営業資料などがすべてやり直しになる事態も…。
商標登録に関する特許庁の審査は数か月待ち、その期間を無駄にせず、確実な事業スタートがきれるよう、
アイディール特許商標事務所がお手伝いします!
お問い合わせ
弊所サービスに関するお問い合わせの他、特許出願、商標登録出願、外国出願などの知的財産制度に関する一般的な質問にもできる限りお答えします。
アイディール通信
- 2022年5月23日
- 第三者に商標登録されてしまった場合の対処方法をご紹介します
- 2022年5月18日
- ゆっくり茶番劇大炎上!!やっぱり大事な商標権!
- 2022年5月10日
- 著作権には登録制度があるけどないんです!?
- 2022年4月25日
- 登録商標は登録後に消される場合もあることを知っていますか?「OMEGA」のパロディー時計事件!
- 2022年4月19日
- 有名Youtuberの企画「ミライエ」の商標問題!?

